余裕のスペース、安定した船体、充実の設備
小笠原クルーズを楽しむために、新たに導入しましたプリンセス号はニッサンGŞ-1000艇。エンジンはスタンリー船長お得意のボルボ製。
ボロボではありません!(笑)
居住性の高いキャビンはこれまでのプリンセス号を思い起こさせます。
海外では、ロングバケーションをクルーズ船で、暮らすように海の上で過ごします。
ハワイ、フィジー、パラオ・・・世界中の美しい島々の魅力を集めたような美しい小笠原の景観を心行くまで楽しんでいただきたくて、
スタンリー船長は、最後(前にもそのようなこと言っていましたが、今度こそ!)の夢を形にいたしました。
トイレはもちろんあります。ゆったりとくつろげるソファーで談笑を楽しみながら、ボニンブルーの海原をご案内。
お仲間同士でお泊まりケータ諸島や母島遠征も楽しみたいですね。
ただし、昨今燃料費高騰のため、少々金額は張ってしまいますが、船上BBQなど、他では経験できない最高の思い出ができます。
また、遠出をしなくとも、陸路でいけない父島の周辺には魅力がいっぱい!
南島上陸はもういいかなという方や、まったく泳ぐ気なしの方でも楽しめるツアーも。
ぜひ、ご相談ください。
サンルーフ付きの2階デッキに登れば小笠原の眺望を見渡せ、ソファーにもたれてホエール&ドルフィンウォッチング。
真夏の陽射しや雨を防いでくれます。
アンダーデッキも、スタンリー船長は特注で設置。
どこまでもお客様のリラクゼーション効果を考慮しています。
磯子のnasuki-JAPANの佐々木社長に惚れ込んで、お世話になりました。
米軍統治時代を知るキャプテン、南スタンリー
「海は私の庭。イルカもクジラも幼なじみです。海も雲も、風も波もみんな長年つきあってきた仲間。
海は毎日違います。晴れの日があれば雨の日も、シケの日もあります。
イルカが見られないこともあるでしょう。
そんな日でも、その日いちばんお客様が楽しめるツアーにご案内します」
長年の経験をもとに、皆様が安心して存分に楽しめるツアーにご案内します。
皆様のご来島をお待ちしています!
スタンリー船長はとにかく船好き
世界最大のクルーズ船、オアシスオブザシーズに乗ってカリブ海をクルーズした時の写真です(2011年3月)。
世界中のクルーズ船で旅したキャプテン・スタンリーが自信を持ってお勧めする、プリンセス号。
レンタル器材は無料
プリンセスクルーズで必要となる器材は無料でレンタルいたします。(ウェットスーツは別途料金)
もちろん、使い慣れた器材やご自身に合った器材が一番ですので、お持ちの方はご持参下さい。
また、長時間のツアーの合間にホットドリンクのサービスを行っています。(1日ツアーのみ)